OEM・ODM事業 PRODUCE OEM・ODM事業 “自慢の商品が思うように売れない…” “サロンの売上を物販で伸ばしたい…” “リアルとWEBのO2Oに興味がある…” “PBにチャレンジしたい……” “自慢の商品が思うように売れない…” “サロンの売上を物販で伸ばしたい…” “リアルとWEBのO2Oに興味がある…” “PBにチャレンジしたい……” わたしたちが考える「ブランド」とは、単に商品やサービス、または、そのコンセプトや想いだけではありません。それらがどのように情報化され、お客様にどのように伝わり、どのような手段で販売され、どのように感動をあたえるのか、商品やサービスとお客様との「繋がり=ブランド」だと考えています。 たとえ、どんなに良い商品でも、PRがうまく機能していなければ商品は売れません。 また、適切なマーケティングやネーミング、パッケージデザイン、Webサイト、プロモーションも重要です。 そして、商品に合った販売戦略と販路、それに合わせた物流の仕組みやシステムも重要となります。 ECビジネスを一気通貫で行ってきた体制と経験で 「作る、伝える、売る」をトータルプロデュースいたします。 ECビジネスを一気通貫で行ってきた体制と経験で 「作る、伝える、売る」を トータルプロデュース いたします。 わたしたちは、関連グループ会社と連携しECビジネスを行っています。マーケティングから商品企画開発・制作、PR・プロモーション、ECサイトの運営・物流・カスタマーサポートや、卸販売までを自分たちで行える体制と、これらを効率化させるシステムがあります。この体制とシステムを運用してきた経験を元にブランド創出を行っています 万人受けを狙った商品企画ではなく、1万人にひとりのニッチだけど確実なニーズを狙ったマーケティング、商品企画・開発を行なっています。様々な分野の専門家や研究者、信頼のおける委託先製造メーカーとの連携や、ニッチな市場に合わせたクリエイティブ制作を行なっています。 ニッチ市場マーケティング わたしたちは独自のマーケティング手法で大手が目をつけない、"1万人にひとり"のニッチなニーズを見つけ出し、競合のいない、競合が真似のできないジャンル開拓を行います。「ニッチだね」は最高の褒め言葉です。 商品開発・学術的知識 ニッチなニーズに応えるため、学術的知識の面から一つひとつ丁寧に、確かなエビデンスのある商品開発を行っています。また競合が真似できない明確な差異点を見い出し、売れる確かな商品開発を行います。 委託先製造工場との連携 良い商品開発・売れ続ける商品には、工場の選定だけでなく、材料の安定供給や安定性試験など、信頼のおける委託先製造工場との関係性も重要です。そのため原価高になることもありますが、販売設計も見越しています。 クリエィティブ制作 ニッチなこだわりをより魅力的に表現するために、商品のネーミングからパッケージだけでなく、販促ツールやチラシ、WEBサイトやLP、動画など商品やサービス全てのクリエイティブ制作を行なっています。 わたしたちが行うPR・プロモーションは、大手メーカーの行うマスメディアを使ったものではありません。商品やサービスの差異化されたこだわりをストーリー化し、ニッチな市場へ向け、ニッチなインフルエンサーによって認知・拡散させるPR・プロモーションを行なっています。 SEM・SEOによるアクセス開発 GoogleやYahoo!といった検索エンジンや、大手ECモールなどで検索されるキーワードから、ユーザーをニッチな商品やサービスへ結びつけるために、専門チームによる独自のSEM・SEOでアクセス開発を行っています。 時代に合わせたデジタルプロモーション 大きく普及したSNSや動画共有サービスを活用し、商品やサービスのこだわりをそれぞれの特性に合せコンテンツ化し、ニッチなジャンルで影響力の高いインフルエンサーにより認知・拡散させるためのプロモーションを行っています。 大手ECモールを活用したプロモーション 関連グループ会社と連携することで、国内の主要ECモールへの商品露出に加え、各ECモールでの広告やランキング情報、クチコミやユーザー評価の取得などによるプロモーションを行っています。 越境プロモーション FacebookやTwitterといったSNSの使用が規制され、独自のSNSが普及する中国市場において、インターネット上で高い影響力を持つインフルエンサー(KOL)を独自に開拓し、日本国内と連携したPR・プロモーションを行っています。 ニッチなニーズへ向けた大手ECモールでの販売と自社ECを活用したW運営戦略、メーカーと販売店が協力して行う新しいEC販売戦略を関連グループ会社と連携することで一気通貫で行なっています。また、ニッチな商品を親和性の高い専門流通に向けた販路開拓も行なっています。 主要ECモールと自社ECサイトのW運営戦略 国内主要ECモールと自社ECサイトを合わせて約40店舗を関連グループ会社が一元管理することで、ECモールで見込み客を獲得し、自社ECサイトで顧客を育成するW運営戦略を行っています。 専門的な流通への卸販売 バラエティショップや百貨店など面を抑えた卸販売に加え、訴求力が高い商品特徴に合わせた専門店や、親和性の高いサービスを提供するリアル店舗への卸販売と販売サポートを行っています。 越境EC・海外卸販売 現地に拠点を置き、大きく拡大する中国・アジア市場へ向けた販路開拓を独自に行っています。また、自社で運営する越境ECサイトにより、海外のニッチな市場に向けた商品企画と販売を行っています。 ネット販売管理 関連グループ会社による国内主要ECモールでの販売と、店舗運営・商品を一元管理することで、メーカーの意図しない販売方法や値崩れなどを防止しながらも、面を抑えたEC販売を行っています。 ブランド一覧 KAKEHIKI / HIMITU リッププランパ− pluskirei for PRO プラスキレイ対面販売化粧品 VITALT サプリメント L-16 乳酸菌生成エキス ハトムギCRD ハトムギCRDエキス含有加工食品 バイバイ菌 高濃度次亜塩素酸水 ダバディ カスタマイズフルレザ−エプロン DeAU ドクタ−ズコスメ EMiU 対面販売専用ピ−リングジェル Kahana サプリメント / オイル MD ポ−サイン 100 プラセンタサプリメント MEGRIZE 植物性炭素繊維寝具 ピクノジェノ−ル ピクノジェノ−ル配合サプリメント pluskirei エイジングケア化粧品 EXC 浸透型機能性化粧品シリ−ズ 女王物語 美容ドリンク HGHエクセレント 成長ホルモン分泌促進サプリメント undeg 毛玉予防スプレ− Iapetus ニュ−トロックスサプリメント